エンジニア・運営のアルバイト募集! (東京)
- 2012.05.29
さてさて、 Aiming の東京スタジオでは、以下の通りアルバイト or インターンを募集します。 コーポレートサイト上で募集してもよかったのですが、募集が open かどうかを心配して結局応募しないといったこともあるのかなと思い、ブログで募集してみます。 エンジニア系と、運営系 […]
PICK UP!
V24-バトルカットシーンと連載最終回こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です 3月から続けてきたV24のブログ連載ですが、今回で最終回となります(ここまで読んでいただき大変ありがとうございます) 今回はブログを書き始めてから追加で作成したシーン「バトルカッ […]
PICK UP!
熊本オフィス新卒入社のスタッフにインタビュー!熊本でのゲーム開発の実態!皆さん、こんにちは!Aiming熊本オフィス総務担当の原口です。 Aiming熊本オフィスインタビュー第2弾として、2024年新卒入社の3名に一年間を振り返っていただきながら、熊本でゲーム開発をする魅力についてインタビューを実施しました! 左:原口(運営) 中央:永冨(エンジニア […]
PICK UP!
V24-キャラクター、モンスターモーションはじめまして、第一事業部のデザイナー小嶋と申します。 v24ではキャラクター(トワリカ)とモンスターのセットアップ、モーションを担当しました。 V24の概要および紹介については以下リンクにてご確認くださ い。 V24 プロジェクト紹介記事 制作したリールはこちらとなります。 BG […]
PICK UP!
「技術書典」Aimingブースで、あなたの知らない技術に出会えるかも?!~今年も技術書典に参加します~はじめに こんにちは!人事担当です! いつも弊社の技術ブログをご覧いただきありがとうございます。 今年も開催される技術書典にゴールドスポンサーとしての参加が決定いたしました!! 今年の技術書典執筆希望者は、なんと10名!昨年よりも大幅に増加して嬉しいです!! 今年も皆さんに、Ai […]
PICK UP!
V24-2Dコンセプトアートこんにちは!2Dデザインやアートディレクターをやっている伊勢田佑之です。 今回はV24における2Dアートの取り組みについて紹介します。 この記事はゲーム会社で2Dイラスト業務をやってみたい人、興味のある人に向けた内容になっています。 プロジェクトV24概要 V24の概要および紹介 […]
さてさて、 Aiming の東京スタジオでは、以下の通りアルバイト or インターンを募集します。 コーポレートサイト上で募集してもよかったのですが、募集が open かどうかを心配して結局応募しないといったこともあるのかなと思い、ブログで募集してみます。 エンジニア系と、運営系 […]
ゲームデザイナの水島です。 仕事熱心なAiming企画チームですが、他にもいろいろやってます。Diablo3とか勉強会とか…あとDiablo3とかです。先週は勉強会のほうだったのでご紹介します。 1)『FPSのレベルデザイン』(野澤圭彦) FPSにおけるレベルデザインの考え方、制 […]
記事の公開遅くなりましたw ゲームを作る勉強会 というのが 5/12 (土) にありまして、そこで公演してきました。 Aiming からは僕含めて3人が発表者として参加。 GREE、Aiming、スクエニ、Zynga Japan、Playfish、So-net、ニジボックス、Fu […]
こんにちは細田です。 4/10に行われた「パソナテック エンジニアカフェ×Aiming Lord of Knights の裏側見せます!」 で弊社で開発運営している Lord of Knights のクライアントとサーバー開発について発表を行いました。 当日は120名以上の方にご […]
ゲームデザイナの水島です。 Aiming では社内勉強会が毎週開かれてるんですが、最近は企画寄りのテーマが増えてきたのでご紹介させていただきます。昨日は下記の2本立て。 1)『ドイツゲームのすゝめ』(水口雄夫) ドイツゲーム(ボードゲーム)の歴史を紐解き、あなたをボード上の冒険世 […]
はじめましてこんにちは。 大阪スタジオ ソフトウェアエンジニアの滝です。 大阪スタジオエンジニア社内勉強会の運営をやっています。 今回のエンジニア勉強会では、大阪スタジオ社内でパネルディスカッションを行いました。 大阪スタジオ内の社内スタッフのみでパネルディスカッションを行うのは […]
Aiming でゲームデザイナーをやってます水島です。 Aiming の社内勉強会でゲームデザインについてスピーチしました。 スライドはこちら(他社ゲームの画像は削除してますのでちょっと見づらいです) 勉強会の様子はこんな感じ。 (1)MMORPG史的に重要なゲームから面白さのエ […]
はじめまして,Aiming 東京開発G の珍田 (kchinda a.k.a. @ckazu) です. 普段は Rails を用いた Webサイト開発や, Rails + JS でのブラウザゲームの開発などをしています. 今回は,弊社 Aiming で週に一度行っている,エンジニ […]
こんにちは、ほりいです。風邪が流行っていて体調管理が大変なシーズンですね。 先週 “Rails 3.2.0 がリリースされました”:http://weblog.rubyonrails.org/2012/1/20/rails-3-2-0-faster-dev […]
今日は、僕らが作ってるスマートフォン向けストラテジーゲームの開発に参加してもらっている岩永さんに、 C# のセミナーをやってもらったので、その内容を書いておきます。 岩永さんは、 ++C++; //未確認飛行 C の中の人。 スライドはこちら。 こんなかんじでライブコーディングも […]
はじめまして、マークアップエンジニアの伊藤です。 今回は、Aiming が実施するFlashエンジニア向け勉強会の告知をさせていただきます。 Flashエンジニアが今後10年食べていくには? 日時: 2011年12月11日(Sun) 17:00 to 19:00 Google M […]
こんにちは、マークアップエンジニアの勝島です。Aiming の開発グループで UX, マークアップを担当しています。 Aiming では毎週様々な勉強会が開催されています。今回は社内で行ったワークショップについてご紹介します。 私達はチームでオンラインゲームの開発を行なっています […]
はじめまして。Aiming で C# を書いてるウェブっ子エンジニアの廣岡 (hirooka) です。 弊社ではすべての開発ラインでコードレビューに Android 開発で有名な Gerrit という Google 製のツールを使っています。 今回は、この Gerrit と CI […]
こんにちは。 Web 開発チームの黒木です。 先日オープンサービスを開始した「剣と魔法のログレス」。その公式サイトは、 Aiming の Web 開発チームが Ruby on Rails3 を使って開発しました。 今日は、その「剣と魔法のログレス」公式サイトで使用している gem […]
こんにちは、ほりいです。Asset Pipeline に感銘を受けている今日この頃です。 今日は社内で RSpec をこれから勉強したいんだけど検索してもよくわからない!と質問を受けたので、読むべきエントリをまとめてみました。 # 現状ぐぐると RSpec.info がまず出てく […]
8月1日~31日の間、Aiming大阪スタジオのインターンシップに参加させていただきました。 オンラインゲームの開発現場を見られるなんて機会は滅多にないので、デバッグ作業と称しながらゲームで遊んだり、オンラインゲーム開発に使われている技術を毎日教えて頂いたりと、とても良い経験をす […]
こんにちは。ほりいです。 今日は rails-bestpractices の話をします。 Ruby on Rails で開発するときのベストプラクティスをまとめている “Rails Best Practices”:http://rails-bestprac […]
このブログはオンラインゲームの制作・プロデュース会社 Aiming の開発者ブログです。 弊社の開発チームには、大規模ウェブや MMOG(多人数同時接続型オンラインゲーム) といったシステムの開発を成功に導いてきたスタッフが集まっています。 オンラインゲーム制作の現場で働くエンジ […]