PICK UP!

V24-バトルカットシーンと連載最終回

こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です 3月から続けてきたV24のブログ連載ですが、今回で最終回となります(ここまで読んでいただき大変ありがとうございます) 今回はブログを書き始めてから追加で作成したシーン「バトルカッ […]

PICK UP!

熊本オフィス新卒入社のスタッフにインタビュー!熊本でのゲーム開発の実態!

皆さん、こんにちは!Aiming熊本オフィス総務担当の原口です。 Aiming熊本オフィスインタビュー第2弾として、2024年新卒入社の3名に一年間を振り返っていただきながら、熊本でゲーム開発をする魅力についてインタビューを実施しました! 左:原口(運営) 中央:永冨(エンジニア […]

PICK UP!

V24-キャラクター、モンスターモーション

はじめまして、第一事業部のデザイナー小嶋と申します。 v24ではキャラクター(トワリカ)とモンスターのセットアップ、モーションを担当しました。 V24の概要および紹介については以下リンクにてご確認くださ い。 V24 プロジェクト紹介記事 制作したリールはこちらとなります。 BG […]

PICK UP!

「技術書典」Aimingブースで、あなたの知らない技術に出会えるかも?!~今年も技術書典に参加します~

はじめに こんにちは!人事担当です! いつも弊社の技術ブログをご覧いただきありがとうございます。 今年も開催される技術書典にゴールドスポンサーとしての参加が決定いたしました!! 今年の技術書典執筆希望者は、なんと10名!昨年よりも大幅に増加して嬉しいです!! 今年も皆さんに、Ai […]

PICK UP!

V24-2Dコンセプトアート

  • 2025.04.02

こんにちは!2Dデザインやアートディレクターをやっている伊勢田佑之です。 今回はV24における2Dアートの取り組みについて紹介します。 この記事はゲーム会社で2Dイラスト業務をやってみたい人、興味のある人に向けた内容になっています。 プロジェクトV24概要 V24の概要および紹介 […]

V24-バトルカットシーンと連載最終回

こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です 3月から続けてきたV24のブログ連載ですが、今回で最終回となります(ここまで読んでいただき大変ありがとうございます) 今回はブログを書き始めてから追加で作成したシーン「バトルカッ […]

熊本オフィス新卒入社のスタッフにインタビュー!熊本でのゲーム開発の実態!

皆さん、こんにちは!Aiming熊本オフィス総務担当の原口です。 Aiming熊本オフィスインタビュー第2弾として、2024年新卒入社の3名に一年間を振り返っていただきながら、熊本でゲーム開発をする魅力についてインタビューを実施しました! 左:原口(運営) 中央:永冨(エンジニア […]

V24-キャラクター、モンスターモーション

はじめまして、第一事業部のデザイナー小嶋と申します。 v24ではキャラクター(トワリカ)とモンスターのセットアップ、モーションを担当しました。 V24の概要および紹介については以下リンクにてご確認くださ い。 V24 プロジェクト紹介記事 制作したリールはこちらとなります。 BG […]

「技術書典」Aimingブースで、あなたの知らない技術に出会えるかも?!~今年も技術書典に参加します~

はじめに こんにちは!人事担当です! いつも弊社の技術ブログをご覧いただきありがとうございます。 今年も開催される技術書典にゴールドスポンサーとしての参加が決定いたしました!! 今年の技術書典執筆希望者は、なんと10名!昨年よりも大幅に増加して嬉しいです!! 今年も皆さんに、Ai […]

V24-2Dコンセプトアート

  • 2025.04.02

こんにちは!2Dデザインやアートディレクターをやっている伊勢田佑之です。 今回はV24における2Dアートの取り組みについて紹介します。 この記事はゲーム会社で2Dイラスト業務をやってみたい人、興味のある人に向けた内容になっています。 プロジェクトV24概要 V24の概要および紹介 […]

V24 – 2D主体のUIデザイナーが3DUIを制作した話

こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です 今回はV24のUIについて紹介したいと思います。実際に制作を担当いただいた㈱ドキドキグルーヴワークスの小川様に記事も書いていただきました(遠藤の方ではシーンやデータ構造について記 […]

V24 – 屋外シーンの画作り

こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です。V24についての記事を2月から毎週投稿させていただいていますが、まだあと数回続きます 今回は「屋外背景シーン」の制作についていくつか紹介したいと思います。この背景シーンは㈱ドキド […]

V24 – エフェクト制作の舞台裏

こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です 今回は動画内の「エフェクト」について紹介したいと思います。エフェクトは㈱スカイアーツ様、㈱ドキドキグルーヴワークス様と私もすこしお手伝いで制作いたしましたが、記事の方は遠藤(Ai […]

V24 – 室内ライティング –

Aiming第1事業部デザイナーの田村です。 V24においては背景モデルを担当させていただきました。 今回はUnityにおける背景のライティング設定などについての話となります。 V24の概要および紹介については以下リンクにてご確認ください。 V24プロジェクト紹介記事 制作したリ […]

縁の下の力持ち! ゲーム制作を円滑に進める為の部署「制作進行課」

こんにちは! 第二事業部の開発支援部制作進行課で主にアートセクションの制作進行を担当しています、河辺です。今回のテーマはズバリ、スケジュール管理! 仕事だけでなくプライベートにも活かせるマルチなスキルを、スケジュール管理のプロがご紹介していきます。 記事の最後には【制作進行適性診 […]

V24 – 巨大モンスターモデル制作 –

Aiming第1事業部デザイナーの甲斐です。 V24においてはモンスターモデルを担当させていただきました。 今回はモンスターモデル制作ついてのレポートとなります。 V24の概要および紹介については以下リンクにてご確認ください。 V24プロジェクト紹介記事 制作したリールはこちらと […]

V24 – キャラクター「トワリカ」のモデル制作

こんにちは!マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当しています遠藤博紀です。 今回は「キャラクターUIシーン」に登場するキャラクター「トワリカ」のモデル制作やシェーダーについて紹介したいと思います。このキャラクターモデルは㈱ドキドキグルーヴワークス様で制 […]

今年も笑いと感動をありがとう!第9回クソゲー開発コンテスト開催!

  • 2025.02.07

はじめに こんにちは!クソゲー開発コンテスト運営担当です! Aimingが誇る伝統的文化的なコンテストである、クソゲー開発コンテスト。 2024年も無事に開催することができました! 第9回目となるクソゲー開発コンテスト。 今回は2024年11月に開催された模様をお届けいたします。 […]

V24 – プロジェクトの紹介 –

こんにちは!第一事業部の遠藤 博紀です。マネージャー・テクニカルアーティスト・アートディレクターなどを担当させていただいています。今回はゲーム制作とはすこし違うプロジェクト「V24」の紹介をしたいと思います プロジェクトの概要 V24はビジュアルアートデモ2024の略で、技術向上 […]

[Unity]Unity ECS v1.3.2を使ってゲームを作ってみました (2)―Component編

[outline] 第二事業部 エンジニアの孫(ソン)と申します。 Unity ECSで実戦的にゲームを組み立てた資料が少ないと感じたので、実際にゲームを作ってみた経験から共有させていただきます。 今回はEntityの生成方法とデータ周りの書き方をご紹介させていただきます。 [U […]

「かみながしじま~輪廻の巫女~」 背景モデル制作フロー

こんにちは!第1事業部<TWILO> デザイナーの藤村と申します。 非対称型オンラインアクションゲーム「かみながしじま~輪廻の巫女~」で背景制作を担当しました。 残念ながらサービスは終了していますが、このゲームにおける背景モデルの制作過程やポイントをご説明させていただきたいと思い […]

『エンジニア採用専門サイト』ができるまで

はじめに エンジニアの皆さん、はじめまして。 Aiming採用担当です。 入社以来、一貫して採用業務に携わっており、多くのエンジニアの皆さんと出会ってきました。 Aimingの良いところは、何と言っても「やりたいと思ったことを形にできる」ことだと感じています。 入社後のアンケート […]

熊本オフィス1周年! 開設メンバーに聞く、この1年の軌跡と未来

はじめに 皆さん、こんにちは!Aiming 熊本オフィスの原口です。 Aiming熊本オフィスは、9月で開設から1周年を迎えました。🎉 今回は、開設当初から熊本オフィスを支えてきた2人のメンバー、吉田さんと石原さんに、この1年間を振り返っていただきながら、熊本オフィスで働く魅力に […]

[Unity]Unity ECS v1.3.2を使ってゲームを作ってみました (1)―紹介編

[outline] はじめに はじめまして、 第二事業部 エンジニアの孫(ソン)と申します。 普段からUnity ECSを勉強しながら、ゲーム開発を行っています。 ネットに公開されている記事は概念的な説明が多く、 実戦的にゲームを組み立てた内容が少ないです。 そこで、わずかながら […]

1 11