プログラミング

1/2ページ

新卒クソゲーコンテスト ~エンジニア・運営編~

今回は、2023年度新卒メンバー数人で社内のクソゲーコンテストに参加した際に作ったゲームについてお話しします。 このブログはエンジニア2名と運営1名の計3名でお届けします。少し長めになっていますが、ぜひ最後までお読み頂けましたら幸いです! 今回作ったゲームについて TPSのローグ […]

[C#の黒魔術 IL Weaving] Unity で AOP(アスペクト指向プログラミング) をしよう

お久しぶりです。Aiming の土井です。 土井 英範。TWILO(第1事業部) エンジニアマネージャ。Unity を中心とした開発をやってきました。エディタ拡張を書くのが大好きです。好きなゲームはマインクラフトです。好きな言語はC#、キーボードは Majestouch のスピー […]

新卒3年目のエンジニアが捉えた「技術の文脈」について

第一事業部ソフトウェアエンジニアのyashiheiです。新卒入社3年目として何か書けることが無いかなと思案したのですが、最近考えることが多い「技術の文脈」について書いてみようと思います。 文脈を意識するようになった 入社した頃と、今を比較して、色々と見えるものが増えてきて仕事も面 […]

[Unity] Editor 拡張を書いてワンクリックでビルドをしよう

Unity Editor 拡張を書いてワンクリックでビルドをしよう 「あれ、アプリに書き出したらうまく動かない…」 そんな開発者の悲鳴が今日も世界のどこかで聞こえてきます。 非常に残念なことに Unity Editor では再現しない問題というのが、この世には数多存在します。 今 […]

エンジニアアンケートを行いました!

こんにちは!第2事業部 エンジニアの吉田です。 Aimingのエンジニアってどんな人がいるの? そんな疑問にお答えするため、この度アンケート調査を行いました。 45名の方が回答してくださいましたので、紹介したいと思います。 注目の結果やいかに!? それではさっそく、見ていきましょ […]

バトルプログラムの設計で失敗しないために

  • 2019.03.28

こんにちは! サーバーエンジニアの吉田です。 私は今まで、いろんなゲームのバトルシステムに携わってきました。そして、たくさんの失敗も経験しました。 今回はその失敗した話と、その反省からこうした方が良いよ、という話をしてみたいと思います。 ここでは、言語としてはC++を想定して書い […]

C#でリモートのMySQLやSSH接続をやってみた

  • 2018.04.05

こんにちは、大阪スタジオ ソフトウェアエンジニアの滝です。 今回のお話は、C#でMySQLに接続してデータを取得したり、SSH接続でコマンドの送信をやってみたお話になります。 きっかけは、業務で集計ツールを作成する機会があり、その要件は、Windows環境からターミナルを使わずに […]

英語圏のオススメ Ruby・Rails 書籍

  • 2016.09.23

初めまして!エンジニアのラスタムです。 英語圏ウェブ開発業界で独自の文化を作り出した Ruby と Rails。 そのコミュニティーに大きな影響を与えた書籍が沢山あります。 日本でも話題になり、和訳されているものもあれば、訳されていないものも未だに山ほどあります。 代表的な作品を […]

PadrinoからRailsに移行しました

  • 2016.05.19

こんにちは、ソフトウェアエンジニアの藤井です。 今回は弊社で開発・運営を行っている 幻塔戦記グリフォン のWebAPIサーバーで使用していたPadrinoアプリケーションをRailsに移行した話を紹介します。 以下はチームのメンバーが発表したスライドです。  

『剣と魔法のログレス(PCブラウザ版)』の運用について

  • 2016.01.28

はじめまして。Aimingエンジニアの角谷です。 「剣と魔法のログレス(PCブラウザ版)」(以下ログレス)でサーバー・クライアントの 開発に携わっております。 今回は社内勉強会で話した内容を紹介したいと思います。 テーマは社内からのプロジェクトに対する質問のいくつかを取り上げたも […]

「関西ゲーム勉強会 2015冬」に参加させて頂きました!

  • 2015.12.08

初めまして、Aimingエンジニアの山藤です。 先日、11月28日に大阪で行われた「関西ゲーム勉強会 2015冬」で発表させて頂きました、当日はかなりの盛況でした。勉強会運営の皆様、参加者の皆様、ありがとうございました。 内容は「ログレスの戦闘からみるデータ同期」という事で、「剣 […]

C# + MySQL + Dapper で軽量 O/R Mapper

  • 2015.11.04

エンジニアの廣岡です。 最近は仕事で C# を用いたサーバを書いていますが、C# で O/R Mapper (ORM) を使ったことがなくて「とりあえず動く軽量なものが欲しい」と思って見つけ出した Dapper という Micro-ORM を紹介していきます。 Dapper: h […]

CEDEC2014で「剣と魔法のログレス いにしえの女神」について講演しました

  • 2014.09.16

こんにちは。クライアントエンジニアの神部です。 9月2日(火)にCEDEC2014にて「剣と魔法のログレス いにしえの女神 〜スマホ時代の MMORPG を支える技術」というセッションタイトルで講演を行いました。 セッションで使用したスライドを公開しましたのでお知らせいたします。 […]