Code Review Meetup #2に会場を提供しました&発表しました #codereviewmeetup

Code Review Meetup #2に会場を提供しました&発表しました #codereviewmeetup

大阪スタジオのwebエンジニアの黒木です。

3/9(金)に開催されたCode Review Meetup #2に大阪スタジオのセミナールームを提供しました。

その名の通りコードレビューの話をする勉強会で、前回(東京開催)と今回はコードレビュー自動化サービスのSideCIさんが主催されました。(誰が主催しても良いというスタンスだとおっしゃられてました)

SideCI 角さんの発表

最初に行われたのは、SideCIのFounderの角さんの発表です。

角さんがSideCIを立ち上げるに至った経緯から、コードレビューサービスを運営しているからこそ見える、いろんな企業さんのコードレビューのあり方についてのお話で、非常に興味深く聞かせてもらいました。

LT

LTでは、Aimingから3名に加えて、飛び入りで1名、計4名が発表しました。

伝わるコードレビューのために(黒木)

焼肉とレビューの関係 〜難しいコードレビューのコツ〜

Qiitaにスライドが上がっています

oznor

ダブルレビューをやってみて

oznor

飛び入りの @whosaysni さんの発表

発表内容は公開されないということでしたので具体的な内容は控えさせてもらいますが、職場でレビュー文化を根付かせようと奮闘されているお話で、いろんなあるあるに共感しつつ聞かせてもらいました。

パネルディスカッション

角さんとLTの参加者で短めのパネルディスカッションを行いました。
参加者の皆さんからいろんな質問が出ました。皆さん、コードレビューの勉強会に来られるだけあって、コードレビューをチームに導入しようとしていて悩まれていたりしていて、非常に温度の高い話になっていたかなと思います。

まとめ

コードレビューの勉強会と聞くとニッチな感じもしましたが、チームで開発をやっていくには欠かせない重要な要素ですし、いろんなところでチーム開発に奮闘されている方が参加されていた、良い勉強会だったと思います。
また、出席率が100%だったそうで、その高さにSideCIの皆さんも驚かれていました。それだけ皆さん温度が高かったのだと思います。

宣伝

Rails Developers Meeting 2018でも会場提供&発表します!

来る3/24,25に開催されるRails Developers Meeting 2018でも、Aiming大阪スタジオで中継を行います。
中継会場の参加枠(1日目2日目)にはまだ空きがありますので、興味のある方は是非ご参加いただければと思います。
私も2日目に「冴えてるRailsエンジニアの育て方」というタイトルでお話させてもらいます。

Aimingは各種勉強会への会場提供をしています

東京本社大阪スタジオで勉強会に会場を提供しています。お気軽にご連絡ください。