技術書典16参加直前ですね!(^^)/

技術書典16参加直前ですね!(^^)/

はじめに

こんにちは!
人事担当です!

以前こちらで告知した通り、
5/26(日)に実施される技術書典に今年も参加します!

■イベント概要
オフライン
会期:2024/05/26 (日) 11:00~17:00
会場:池袋・サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F)
参加:入場無料

オンライン
会期:2024/05/25 (土) 〜2024/06/09(日)
会場:技術書典オンラインマーケット

引用元:技術書典16 イベント情報

実施が直前に迫ってきました!
ブース場所や、表紙がきまったので一足先に公開します!✨

ブース場所について

今回、Aimingはゴールドスポンサーとして参加します!
場所は「協 07」で、入口すぐの場所です。
当日は是非弊社のブースに遊びに来てくださいね!

Tech Book Vol.4 表紙が完成!

以前のブログでは、社内で公募したよ!というところまでお伝えしていましたね。
公募の結果、23年新卒入社社員(HN:現象)のデザインに決まりました✨

とってもかわいいです!
昨年までの制作モチーフ「干支(辰年)」を今年も採用しており、
追加で社名の「Aim(狙いを定める)」を入れてデザインされたそうです。
また周りではじけているキャラクターは、第一事業部(Twilo)第二事業部(TeamCARAVAN)それぞれの事業部のマスコットキャラクターです。

ちなみに当日はステッカーを配布しますので、是非ゲットしてください(^ ^)/
また、第二事業部のキャラクターが登場する予定なので、もし会えたら写真もとれちゃいますよ!

執筆内容をちょこっと…!

「Aiming Tech Book」Vol.4は事前告知した通り、無料配布です!
執筆内容はこちら!

・JobSystemによる3Dシューティングゲーム
・小さなPull Requestに思いを込める
・URP12からURP14へのアップグレード
・Unity × F# でデータ指向ゲーム開発
・メイドインアクションズ
・UniMonad ー UnityでMonadを使う話

その中で今回はこちらの2つの記事の冒頭をちょこっと先に公開します✨
・JobSystemによる3Dシューティングゲーム
・URP12からURP14へのアップグレード

JobSystemによる3Dシューティングゲーム

まずは「HN:したかみ」の執筆した「JobSystemによる3Dシューティングゲーム」です。

本書の前作となる「Aiming Tech Bool Vol.3」1にて「Collider を避ける魚群シミュレーション」を執筆しました。
これはUnityのJobSystemを使用し、実用的な群れのシミュレーションを作成した内容になっています。

今回はこの魚群シミュレーションを使いまわし、群れの個体との衝突判定を実装してシューティングゲームに昇華することを目的にしています。

とのことです!
シューティングゲームの動画を撮ってもらったのでこちらで公開します!✨

URP12からURP14へのアップグレード

続いて「HN:さくたろう」の執筆した「URP12からURP14へのアップグレード」です!

対象読者:
URP12からURP14への移行を考えている方
URP14でRendererFeatureを使用する予定がある方

本文中の本当に一部ですが、スクショで公開します!

ちなみに紹介した2名は前回のTechBook vol3でも執筆しているので、
気になる方はチェックしてくださいね(^ ^)

さいごに

いかがでしたか?
表紙もかわいいですし、執筆内容もすごく面白そうですよね✨

5/26(日)池袋・サンシャインシティ 展示ホールD(文化会館ビル2F) 協 07 ブースにてお待ちしてます!
執筆者も売り子として参加する予定です、是非是非弊社ブースに遊びに来てくださいね!(^ ^)/