【技術書典18】現役ゲーム開発者が贈る!現場の知見満載「Aiming Tech Book Vol.5」

はじめに
皆さん、こんにちは!
株式会社Aiming 人事採用担当です。
いよいよ技術書典18の開催が迫ってきましたね!✨
Aimingは今年もゴールドスポンサーとして参加します!皆さんにお会いできるのが今からとても楽しみです(^^)/
Aiming Tech Book Vol.5 表紙絵
Aimingブースでは5冊目となる「Aiming Tech Book Vol.5」を頒布します!今年も無料配布です!
そして、先日ついに表紙が決定しました!
これまでのAiming Tech Bookとは雰囲気がガラッと変わり、社内のデザイナーが渾身の力作を描き下ろしてくれました。
ぜひ当日ブースで実物をご覧ください!きっと驚くこと間違いなしです。
Aiming Tech Book Vol.5 について
そして、気になる執筆内容もついに決定しました!
今回もAimingのエンジニアたちが日々の開発で培った知見や、最新の技術トレンド、個人的に勉強している内容について、惜しみなく執筆してくれました。
執筆一覧はこちら!
Unityのパッケージ開発における活用実践
ShaderGraph ノード再現で学ぶ GLSL 基礎
VFXGraphに自作のTemplateを追加する
A*アルゴリズムを使って経路探索を実装
マーチングキューブ法を用いてランタイムで穴を掘る
DI コンテナの作り方
C# Source Generator 入門
RunnerDeployment vs AutoscalingRunnerSet
どうですか?今回もバラエティ豊かなテーマが揃っていますね!
ざっくり分類分けすると、「Unity」「グラフィックス」「アルゴリズム」「C# 寄り・コードデザイン」「CI」と様々分かれていますので、少しでも気になる分野があればAimingブースへ遊びに来てくださいね✨
さらに、公式X(旧:Twitter)ではAIによる紹介動画も公開しています!それぞれの執筆内容がどんなものなのか、イメージを掴むのに役立つと思いますので、ぜひチェックしてみてください(^^)/
おわりに
当日はぜひAimingブースへ!
書籍の頒布はもちろん、Aimingのエンジニアと直接話すこともできます!!技術的な疑問や、Aimingでの働き方など、気になることがあれば何でも聞いてください。
万全の体制で皆さんをお待ちしています!
6月1日(日)はぜひAimingブースにお立ち寄りください。
皆さんとお会いできるのを心より楽しみにしています✨
-
前の記事
2025年新卒社員研修を実施しました(^^)/ 2025.05.21
-
次の記事
記事がありません