第2事業部 企画部の取り組み ~企画部勉強会の開催~
初めに
こんにちは!
第2事業部企画部プランナーの西川です!
今回は企画部が開催している勉強会について紹介したいと思います!
プランナーにとって学びやすい環境が整備されていますので、もし興味を持って頂けたら幸いです!
勉強会とは?
特定のテーマに対して、知識を持っている有識者の方に講演をしてもらい、
今いるプランナーにノウハウを共有する
皆さんが想像されている勉強会のイメージと大きな差異は無いかと思います。
例えば「ダメージ計算式について」や、前回私も登壇者として参加させて頂いた「2024年度のCEDECを見て学んだこと」など、テーマに対して知見を持っている人だったら誰でも登壇OKな環境で、幅広い分野で勉強会を行っています。
勉強会に参加する人は新たな知見を吸収できる。
登壇した人は資料作成技術の向上や、大人数の前でプレゼンをする経験ができる。
お互いwin-winな関係性で開催をしています!
過去の開催リスト
勉強会の目的とは
気になった時にすぐに手が伸ばせる場を作る
ゲームを作っている以上、期日前であったり、佳境タイミングであったりと、どうしても業務に追われるタイミングがあります。
この時期は毎日忙しく楽しい日々を送ることができますが、どうしても日々の生活等に押し流されて、知識に対する収集欲や勉強にかける時間が減少しがちになってしまいます。
そんな忙しい人達でも
短ければ15分、長くても60分。
気軽に興味を持った分野の新しい知識を得ることができる場を提供する
という目的で勉強会は運用されています。
本を読む、SNSで検索してみる、実際にやってみる、etc…
新しい知識を得る手段は沢山あります。ですが
「社員として見知った人が様々な分野の知識を、
触りから少し深堀ったところまで分かりやすく教えてくれる」
このような機会は普段の生活では中々ありません。
知識を得る為の手段の1つとして、強力な助っ人になること間違いなしです。
自分が興味を持った分野の最初の1歩としては大きな大きな1歩になるのではないでしょうか。
参加できなかった人へのサポート体制も充実
勉強会は全て画面録画と会場の録画、資料の共有が行われています。
今回のブログに貼ってある資料もすべて過去の動画から持ってきています。
会議や〆日前など、どうしてもタイミングが合わない方もいると思います。
そんな人達が後からでも見返せるように、社員全員が見れるフォルダに勉強会フォルダを設けています。
そこに今まで開催した勉強会全てのデータが入っていますので、いつでも確認が可能になっています。
忙しい人でも、いつでも、誰でも。
大きな最初の1歩を踏み出す為の手段の1つになるような場。それが我が社の勉強会です。
勉強会で学んだことが役に立つ
先日、私はゲームクリエイターとして初めてプロジェクト(以下PJ)の佳境というものを経験しました。
初めてということもあり、上で挙げたタイミングの例に洩れず業務に追われてしまい、「思ったよりも新しいことに手を伸ばせていない、勉強に時間を割けていない」という焦りを抱えていた時期がありました。
そんな中、勉強会として「進行管理のやり方」という内容で勉強会が開催されました。
進行管理の方とやり取りをすることが何度かあったのですが、何をされているのかを実はちゃんとよく知らない。そんな私にとって凄く気になるタイトルに惹かれて参加しました。
進行管理が何をしているのか、入口~少し踏み込んだ内容までを教えて下さったこの勉強会は私にとって「PJをどう進めてくと良いのか、進行管理って何をしているのか?」の1歩を踏み出す大きなきっかけになりました。
入口さえ分かってしまえばどんどん踏み込んでいけます。最初の1歩を勉強会で知ることができたおかげで、進行管理の方のことを知ることができ、有意義にお話しを進めることができる場面が何度もありました。
知識としては入口を踏み出す小さな1歩かもしれませんが、僕にとってはとても大きな1歩になった良い経験だったと今でも感じています。
勉強会実行委員が勉強会を運用
勉強会の運用を実現する為に、そしてより良い勉強会を開催することを目標に、勉強会実行委員が発足しました。
現在メンバー8人で活動しており、勉強会開催日のスケジュール立て、勉強会で開催する内容と登壇者の選出、当日の会場セッティングや録画など、勉強会に関することを全て取りまとめています。
小規模ではありますがイベントを開催する裏方の練習になったり、沢山の人とやり取りをする為、コミュニケーション能力が上昇したりと、日々の業務では力として付きづらい要素を磨くことができます。
いくつものPJの人が参加する貴重な機会でもありますので、沢山の人と意見交換をする場として、忙しくも楽しい委員会を過ごしています。
最後に
今回は弊社の企画部が開催している勉強会について紹介してみました!
プランナーが知識を得る為の手段として、これ以上ない手段かなと思います!
当社の開発文化や働き方に少しでも魅力を感じていただけたら幸いです!
ご興味のある方は、ぜひ採用ページをご覧ください!
-
前の記事
Gemini勉強会に参加しました! ~AIってすごい!人事の仕事にも役立つ?~ 2024.10.29
-
次の記事
[Unity]Unity ECS v1.3.2を使ってゲームを作ってみました (1)―紹介編 2024.11.07