事業部配属後研修(第一事業部)(^^)/

事業部配属後研修(第一事業部)(^^)/

はじめに

こんにちは!人事担当です!
今回は以前公開した基礎研修後の、③業務に必要なスキルを身につけることを目的として実施した事業部配属後研修の一部を公開します。

今回のブログでは第一事業部の研修をご紹介します!

第一事業部(Twilo)の配属後研修

第一事業部の全体スケジュールはこちら!

社会人としての基礎的な文章作成講義をはじめ、オンラインゲーム開発をする上で必要な知識を座学と実務を通して学びます!
職種関係なくオンラインゲームにかかわる職種全体の業務を把握するために、
エンジニアでもMAYAを使って実際にモデリングをする講義を受講し、プランナー/デザイナーでも実際にUnityを使って実装等を研修で学び、他職種への理解を深めます。

そして、研修で得た知識や技術を活用し「ゲーム開発研修」も初の試みとして実施しました!
そちらについては新卒が別途ブログを更新しますので、お待ちください!(^ ^)/

全ての研修の紹介ができないので、今回のブログでは「MAYA研修」「Unity基礎研修」の内容を簡単に紹介しようと思います!

コーディング研修についてはこちらで執筆していますので、是非ご一読ください

MAYA研修

入門CGデザイン-CG制作の基礎-[改訂新版]に沿って講義を進め、座学として知識を一通り学びます。
その後、実際に「ローポリモデルの作成」として各自デザイン案から考え、256ポリゴン内でモデリングをしました!
入門CGデザイン-CG制作の基礎-[改訂新版]に沿って講義を進め、座学として知識を一通り学びます。
その後、実際に「ローポリモデルの作成」として各自デザイン案から考え、256ポリゴン内でモデリングをしました!

講師には新卒入社社員4名がつき、新入社員のモデリング作業の補助をしました。
MAYAソフトを使用したことがない新卒でも、問題なく作業を進めることができていました(^ ^)/

そして作ったデータについて、制作意図、拘りを社員の前で発表してもらいました!

Unity基礎研修

Unityの教科書 Unity 2022完全対応版を教材として、講義をしました!
Unityを全く使ったことがない新卒入社社員は、同期のエンジニア新卒や講師に聞きながら、作業を進めて行きます。

そして今年は「MAYA研修で作成したモデルを動かす!」が講義内容に追加に!

自分自身が作ったキャラがUnity上で動いていることに多くの新卒が感動していました✨

実際に講義を受けた新卒のコメント

(エンジニア)
普段出来上がったモデルしか見てこなかったので、デザイナーの苦労が身に染みて気付くことができ、とても有意義な体験だった。
MAYA自体の機能があまりにも多く、モデルを少し変形させたいだけなのに、ボーンのせいで引き延ばされたり、意図していない頂点が動いたりしました。
今後使うことはありませんが、デザイナーの苦労が知れる良い機会でした。
(デザイナー)
これまでUnityでゲーム制作に参加した経験はあったのですが、システム部分やゲームのイベント部分といったゲームの根幹に触れて制作することは初めてでした。
そのため非常に新鮮でプログラミングも興味深く、正しくゲームとして動作していることに感動しました。
またこれを仕事としているエンジニアの方々のすごさも実感できました。

と研修の目的だった「他職種への理解を深める」を体感しており、とても良い研修になったかなと思います!

おわりに

いかがでしたでしょうか?
今回は24年新卒の第一事業部研修についてお届けしました!
第一事業部の新卒だけでゲームを開発したゲーム開発研修についてのブログもぜひ読んでください!

次回は第二事業部の研修についてお届け予定です!
お楽しみに✨